picoのC/C++開発環境構築

Page content

目的

マイコンの勉強のために「Raspberry Pi Pico」を購入した
Windows環境で開発が行える環境構築方法を記録する

使用環境

  • Win10 Pro
  • WSL2 + Ubuntu20.04
  • VScode

環境構築手順

Ubuntu20.04に必要なパッケージのインストール
$ sudo apt update
$ sudo apt install build-essential cmake gcc-arm-none-eabi git curl
pico-sdkのインストール
$ mkdir ~/pico
$ cd ~/pico
$ git clone https://github.com/raspberrypi/pico-sdk
$ cd ~/pico/pico-sdk
$ git submodule update --init
pico-sdkのパス通し
$ echo export PICO_SDK_PATH=~/pico/pico-sdk >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
picoサンプルの入手
$ cd ~/pico
$ git clone https://github.com/raspberrypi/pico-examples
Lチカサンプル(blink)のビルド

$ cd ~/pico/pico-examples
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake ..
  成功すると末尾に以下のような表示
  -- Configuring done
  -- Generating done
  -- Build files have been written to: 作業パス
$ cd blink
$ make
$ ls | grep blink.uf2
    blink.uf2
生成プログラムのコピー

pico本体の「BOOTSEL」を押下しながらWinPCとUSBケーブルで接続する。
するとUSBストレージとして認識されるので先ほどの「blink.uf2」をコピーする

実行

コピーした段階で自動的に実行開始する
正しく作業できていた場合はpico本体のLEDがチカチカしているのを確認できるはず